【BUYMA】月収100万円達成者3名の共通点!真似されない安定収入への道
BUYMAアカウントプロデューサー
「自分の人生を自分で描ける人を増やす」という想いの元活動を展開しながら、全国・世界を駆け巡り、場所にとらわれないライフスタイルを送っている。パン屋巡りは欠かさない。
こんにちは、小野です。
昨年、2024年はコミュニティのBRIDGEから新たに3名の月収100万円達成者が出ました。
本人たちの努力の賜物ですね!
いまBUYMAを頑張っている人の希望の星ですね!
そんな3名には実は、共通する3つの特徴があります。
それは僕が現在のBUYMA市場で実績を出させるために教えていることでもあります。
本記事では、バイマで成果を出し続けるための秘訣を書きます。
もちろん、安定的に月20~30万円を稼げば十分だという人にとっても「差別化」のエッセンスが詰まったものとなります。
最後まで読めば、あなたのバイマビジネスが大きく飛躍するヒントが見つかるはずです♪
また、今回の記事の内容を詳しく解説した動画を記事の最後にが貼っておきます。
実績者3名のライフスタイル
今回ご紹介する3名は、それぞれ異なるライフスタイルの中でバイマで月収100万円を達成しています。
ケース1:Sさん 会社員×Web関係の仕事×バイマ
なんと、会社員として働きながら、Web関係の仕事もこなしつつ、バイマでも成功を収めている猛者です。複数の仕事を掛け持ちしながらも、効率的にバイマに取り組み、驚きの成果を生み出しました。
そんなSさんは過去に3つ他でコンサルを受講したけど上手くいかなかったところから這い上がってます。
ケース2:Yさん 2児のママ×海外在住×バイマと仕事を両立しながら、バイマで月収100万円を突破!
お仕事しながらBUYMAという限られた時間の中で成果を出したパワフルママさんです。
海外在住の立地も活かして効率的に成果を出しました。
ケース3:遠藤さん 2児のママ×海外在住×バイマ育児と海外生活を両立しながら、バイマで月収100万円を突破!
一時は月利-3万円だったところから、見事なV字回復を遂げた成功ストーリーです。高単価商品を少量販売することで、効率的に利益を最大化しています。小さなお子さんが2人いる中での限られた時間で成果を上げています。
成功の秘訣1:オフライン市場を攻める!
3名の成功者に共通する特徴の1つ目は、「オフライン市場を攻めている」こと。
オンライン仕入れが主流のバイマにおいて、あえてオフラインに目を向けることで、ライバルとの差別化を実現しています。
具体的には、下記のような商品が挙げられます。
店頭限定商品:
オンラインでは入手できない限定商品は、希少価値が高く、高値で販売できる可能性があります。
アウトレット商品:
アウトレット商品は、正規価格よりも安く仕入れることができるため、利益率を高めることができます。同じくオンラインでは購入できない商品が多いです。
オフライン商品を扱うための具体的な方法
店員さんと直接繋がることで、オンライン上にはない商品情報や在庫状況などをいち早く入手できます。
店舗に電話をかけて店員さんのWhatsApp(日本であればLINE)の連絡先をゲットします。(直営店直送と同じ開拓の要領で乳できます。)
開拓の方法については、この記事の最後に貼ってある動画で触れています。
そして店員さんと連絡を取り合いましょう。
多くの場合、会社用の携帯電話やアカウントを持っているため、プライベートな連絡先を交換する必要はありません。
買付サービスを活用することで海外のアウトレットの商品を仕入れたり、もしくは直営店直送やセレクトショップVIP割引を簡単に得ることができます。
ただし、サービスを使うことにはデメリットもあります。
買い付けサービスのメリット・デメリット
買い付けサービスを利用すれば、現地に行かなくても商品を仕入れることができます。ただし、手数料が発生するため、利益率が低下する可能性も。補助的に活用するのがおすすめです。
成功の秘訣2:複数の仕入れ手法を組み合わせる!
2つ目の共通点は、「複数の仕入れ手法を組み合わせている」こと。
1つの手法に依存するのではなく、複数の仕入れルートを持つことで、リスクヘッジを行い、安定した収益を確保しています。
仕入れ手法の組み合わせ例
- オンライン仕入れ + 国内買い付け
- 国内買い付け + 海外セレクトショップ仕入れ
- オンライン仕入れ + アウトレット仕入れ
- 直営店買い付け + ヴィンテージ商品
etc…
様々な手法を組み合わせることで、利益の幅を最大化し、市場の変化にも柔軟に対応できます。
昨今のBUYMAでは、個人のアカウントと思いきや実はセレクトショップのアカウント、という感じで仕入れ先であるセレクトショップがBUYMAに参入してきています。
特にセレクトショップ仕入れをやっている人は、それらのアカウントの実績の分だけ受注が取られているわけなので、対策を売っていくのは必須です。
成功の秘訣3:常に新しいことにチャレンジする!
3つ目の共通点は、「常に新しいことにチャレンジする」こと。
バイマ市場は常に変化しています。現状維持では、いずれライバルに追い抜かれてしまいます。
新しい市場への挑戦例
- 新しいブランドの開拓
- 新しい買い付け手法の開拓
- 成長市場への参入 (例: ヴィンテージ市場)
現状に満足せず、常に新しいことに挑戦することで、成長を続けることができます。
おまけ:今すぐ実践!ライバルに差をつける商品選定レポートをプレゼント
記事の最後に貼っており動画でプレゼントのお知らせがあります。
ライバルに差をつける商品選定について書かれたレポートです。
興味のある人はぜひ受け取っていただけたらと思います。
最後に
バイマで成功するためには、常に変化を恐れず、新しいことに挑戦する姿勢が重要です。
初心者からでも活かせれる内容を動画でもお話ししておりますので、ぜひ参考にしてください。
そして今のBUYMA市場でも結果を出せるという自信につながればと思います。
この記事が、あなたのバイマビジネスの成功に少しでも役立てれば幸いです。
BUYMAでゼロから50万円を
安定して稼げるノウハウを
詰め込んだマニュアルを無料で配布しています。
約200ページにも渡る、BUYMAでゼロから50万円稼ぐマニュアル(E-book)です。
- ライバルの価格に翻弄されない戦略
- 売れる商品を見つけるリサーチ
- 完売商品をザクザクと見つける方法
など、0から始めて売上を伸ばし、安定して稼ぎ続けるためのノウハウを、細かいところまで網羅しています。
ぜひあなたのパーソナルショッパー活動に活かして頂けたらと思っています。
BUYMAアカウントプロデューサー
「自分の人生を自分で描ける人を増やす」という想いの元活動を展開しながら、全国・世界を駆け巡り、場所にとらわれないライフスタイルを送っている。パン屋巡りは欠かさない。