【必読】時代を切り開くための収益UPの3つの方法
BUYMAアカウントプロデューサー
「自分の人生を自分で描ける人を増やす」という想いの元活動を展開しながら、全国・世界を駆け巡り、場所にとらわれないライフスタイルを送っている。パン屋巡りは欠かさない。
こんにちは、小野です。
昨日のメルマガで
「海外買付けコンプリートパッケージ」の
販売が終了致しました。
初年度に一緒に開催した
Bando氏のセミナーを含めると
約100名の方が受け取って
下さったことになります。
購入してくださった皆様、
ありがとうございます。
特典の案内は後日追って致しますので
それまで動画コンテンツを見て
できる部分から行動に移してみてくださいね。
またメルマガやブログでも
参考になる情報はこれからも
発信し続けていきます(^_^)
目次
個人で稼ぐ力をつけなければならない時代
先日のメルマガでお話した内容でと関連します。
それは「日本人の仕事がなくなる」
ということについて。
官僚のOさんの話は
僕もその場にいたので
事実のことあり、近い将来
確実にそうなっていきます。
生産性を上げるためにも
人がやっている作業を
どんどんロボットを
取り入れて代替していくこと。
ドローンを学ぶ高校もできるって
昨日ニュースになってましたもんね。
日本初のドローン専門の高校が来年開校
http://jin115.com/archives/
ドローンが運送やるのも
今後は出てくるでしょうね。
昨日の僕のメルマガを見た時に
「日本人の仕事がなくなる」
とそのまま受け取るのではなく、
「仕事を生み出す力が
以前にも増してより一層
必要になってくる」
という風に受け取って欲しいと思います。
小野的な意見ですと、
「やべえ!個人でも活躍できまくる時代に
これからさらになっていくってことじゃん!」
てポジティブに受け取ってます(^_^)v
別の見方をすると
会社に依存しなくても、
個人で稼げる力を付けていく
必要性があるという言い方もできます。
そんな自信がない!という人は
やはり物販からやってみるのが
その後の成長も速いです。
物販で稼ぐことは他のお仕事にも通ずる
今まで自分で何かを生み出したり
「個人の力で稼ぐ」というのを
経験したことがない人は、
最初に取り組むものとしては、
物販がやはり堅いなって本当に思います。
なぜなら「仕入れて売る」というのは
物販に限ったことではなく、
どんなお仕事にも通ずるからです。
実際に僕みたいに
コンサルタントという
「教える」側を始めた人も
「仕入れて売る」をやってます。
何を仕入れて売るのか?
それは「知識と情報」です。
本を買って読んだり
誰かのセミナーを受けるのも
結局は「情報と知識」の仕入れなのです。
そこに自分の「経験」と
結びつけて解釈を入れる。
そしてそれらを体系化して
アウトプットすることが
セミナーや教材という
「コンテンツ」になっていくのです。
例え素人の人でも
価値のあるものを仕入れて
正しい方法で販売すれば、
そこには報酬が発生するので
すぐにお仕事として成立します。
「自信をつける」という意味では
やはり最初の1歩は物販が速いですけどね。
仕事を生み出す3つの要素
物販、コンサルタント以外の
世の中のお仕事って下記3つの
要素で成り立っています。
・知識(情報・モノ)
・経験
・技術
書いてみると至ってシンプルです。
物販は「モノを仕入れて売る」ために
知識をつけるために勉強をして
正しい方向に経験値が積みかさなっていくと
収益がUPしていきます。
コンサルタントも同じです。
自分が勉強して「知識」を得て
そして稼いだものや、
悩みや問題解決をした「経験」は
誰かにとって役に立つのです。
それを上手に伝えるのが「技術」です。
教え方が上手い人は伝える技術を
磨いているのです。
車を作っている会社も同じです。
部品と言うモノは仕入れて
会社が養ってきた「技術と経験」で
商品に付加価値をつけて作り上げて売る。
つまり、物販をやっている人も
コンサルタントも車を作る会社も、
「仕入れて売る」を繰り返していて、
そして誰かの役に立っているから
お仕事として成立しているのです。
だからまずは完璧じゃなくても良いから
知識と経験のサイクルを早く回すことが
収益UPのためには良いです。
得た結果を垂れ流しにしてても
何も自分の力にならないので
データ分析はすることを忘れちゃいけません。
時代を切り開くための収益UPの3つの方法
そして1つの収益の柱ができた後、
さらに収益UPをするための方法は
下記3つです。
- 横幅を広げる
- 縦に広げる
- 組み合わせる
横幅を広げる
1つめの「横幅を広げる」とは、
例えば「物販」というジャンルの中で
バイマをやっていた人は、
販売先を他のプラットフォームに広げたり、
輸出を始めたりという感じで
販路を拡大していくこと。
昨日まで販売していた
「海外買付け」の教材も、
利益の出る商品の仕入先が
世界中に広がると言う意味でも
この横を広げるに当たります。
海外買付けに興味のある人はバイマ(BUYMA)で海外買付けパートナーと提携して売上げUPする方法の記事をぜひご覧になってください。
もしくは全く別のジャンルの
お仕事を始めるのもこの横幅を広げるにあたります。
縦に広げる
2つめの「縦に広げる」とは
自分自身の抽象度を上げて
提供する側になるというもの。
男の人にありがちですが、
上から目線になって上から
教えるという意味じゃありません。
コンサルタントになるのも
自分と言う立場の抽象度を上げて、
経験者として先生になって、
知識や経験を周りの人に伝え(与え)ます。
教える側(伝える側)になる
というのもそうですし、発信側に回って
何かを伝えようとするのもそうです。
教える側になることでも
大幅に収益がUPします。
発信することのメリットは、
人生逆転させたいなら発信せよ!1年で人生激変した僕がブログとメルマガをすすめる5つの理由でもお話ししていますので、参考にしてい頂けますと幸いです。
組み合わせる
そして3つめの
「組み合わせる」とはそのままですね。
コラボなんかがこれに当たります。
組み合わせることによって
思いがけない価値が生み出され
それがお客さんに一気に広がるのです。
たとえば、あなたの大好きなキャラクターが、
野球やサッカーなどの興味の無い分野と
コラボグッズを販売したとします。
キャラクターが好きな人は、
コラボしてるので野球のグッズを買います。
逆に野球が好きな方で、キャラクター自体を
知らない人も物珍しさでキャラクターを
気に入ってしまう、またはそのジャンルの
グッズのコレクターが買うケースもあります。
色々コラボしてるくまもんを想像すると
分かりやすいかなと思います(^_^)
今後は「縦に広げる」ことが重要になってくる。
僕はこの収益UPするための
3つの方法の中でも、今後の時代は
「縦に広げる」が重要に
なってくると思っています。
つまり誰しもが
「伝える側」になるということ。
発信をするということ。
何故かと言うと、同じもの、
同じサービスが溢れてた時に
どれが良いのかお客さんは
区別できません。
これは以前からもお伝えしますが
どれを選んだら良いか
お客さんは分からないのです。
どれも品質の良いモノばかりなのでなおさらですよ。
美味しいオーガニック料理の店
素敵なドレス、カットの上手な美容室、
同じジャンルを教える情報発信者。
ダイエットの先生も世の中には
たくさんいます。
ですので、
・どんな想いでやっているのか
・お客さんにどのような未来を提供したいのか
をお客さんに伝えること。
現在のものやサービスが溢れる時代は
「あなただから買うのよ!」という理由が
お客さんも欲しいんですね。
以前ブログで書いた下記記事を見ると
それは顕著に表れています。
「少子化だから売れない」と
すぐ諦める前にどれだけ伝えることを
意識的にやっているかで変わってきますよね。
まとめ
今日は収益化というお話をしましたが、
過去を掘り起こすワークをして頂くと
みんな他の人に提供できるような
得意なこと、役に立つことを持っています。
「誰かの役に立つ」というのに
気付いてないだけなんですね。
例えば僕はパン好きです。
沖縄に来てもパン屋巡るくらいの
パン好きなのですが、
「全国パン屋巡りブログ」
という発信を始めたら
誰かにとってそのブログは
有益になるかもしれませんよね。笑(^_^)
「仕事を生み出す」というテーマで
メルマガを昨日書いたので、
今日もその話をしようと思ったら
物凄く長くなってしまいました。
参考になれば幸いです(^_^)
P.S.
明日またまた小野明初となる
イベントのお知らせをします(^_^)
(※教材販売とかセミナー販売の
お知らせではありませんのでご安心ください)
合わせて読みたいタイトル一覧 人生逆転させたいなら発信せよ!1年で人生激変した僕がブログとメルマガをすすめる5つの理由 |
BUYMAでゼロから50万円を
安定して稼げるノウハウを
詰め込んだマニュアルを無料で配布しています。
約200ページにも渡る、BUYMAでゼロから50万円稼ぐマニュアル(E-book)です。
- ライバルの価格に翻弄されない戦略
- 売れる商品を見つけるリサーチ
- 完売商品をザクザクと見つける方法
など、0から始めて売上を伸ばし、安定して稼ぎ続けるためのノウハウを、細かいところまで網羅しています。
ぜひあなたのパーソナルショッパー活動に活かして頂けたらと思っています。
BUYMAアカウントプロデューサー
「自分の人生を自分で描ける人を増やす」という想いの元活動を展開しながら、全国・世界を駆け巡り、場所にとらわれないライフスタイルを送っている。パン屋巡りは欠かさない。