メルマガとブログってどう使い分けるの?その違いとは?

アバター画像
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
BUYMAパーソナルショッパー/
BUYMAアカウントプロデューサー
「自分の人生を自分で描ける人を増やす」という想いの元活動を展開しながら、全国・世界を駆け巡り、場所にとらわれないライフスタイルを送っている。パン屋巡りは欠かさない。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、小野です。

今日はメルマガ(メールマガジン)とブログの使い分けと
その違いについてお話していきたいと思います。

どっちが良いんでごわすか?

くまお

どっちもだよ。

小野 明氏

え!?

くまお

目次

メルマガとブログってどう使い分けるの?その違いとは?

 

起業家の方で情報発信を始めた人に最近このような質問を受けます。

  • メルマガとブログってどう使い分けるの?
  • メルマガとブログどちらも必要ですか?

このような質問をよく頂きます。

結論を言いますとどちらもやった方が良いですしそれぞれにもメリットがあります。

ブログの目的は?

僕の場合のブログの運営目的を抽象度を上げて説明する場合は下記2つとなります。

・ファン作りと読者(リスト)集め
・集めた読者さんの教育(信頼関係の構築)とそこからのビジネス展開

最終的な僕の仕事の目的は、

「自分の人生を自分で描ける人を増やす」ためにお仕事(ビジネス)での収益の上げ方を伝授し、豊かな人生を送る人を増やしていく

というものがありますが、そのために「読者さん」を集める必要があるのです。

別にブログでいいやん!って思うかもしれませんがブログだけでは勿体ないのです。

ではなぜ「読者」さんを集める必要があるのでしょうか?

それは、ブログは守り(プル型)のメディアでありここぞというお知らせや伝えたいことがある時に、お客さんに気付いてもらえない可能性があるからです。

そんなことないでしょ!と思うかもしれませんが、読者はあなたのことを四六時中考えているわけではなく、日常での仕事だったり家事をこなしとります。

あなたのブログが好きな方でも、あなたのブログを毎日欠かさず見てくれているとは限らないのです。

そして、伝えたいことがあるのに気付いてもらえないといのは、相手にとって価値のあるものを書いたつもりでも相手に読まれていない可能性が高いということです。

そうなると勉強したいため、成長したいためにあなたのブログを読み始めた人の「可能性」を閉ざしてしまう可能性も出てくるのです。

また情報が溢れる現代では、入ってきた情報をどんどん忘却しないと脳の情報の処理が追いつかなくなってきているため、人は以前よりも短期的記憶のものを忘れやすくなってきており。あなたのこともすぐに忘れてしまう可能性があるのです。

ブログとは違い、メルマガは攻め(プッシュ型)のメディアであり読者と関係性を築いていく(深めていく)ためにはメルマガを効果的に使っていく必要があります。

gf01a201502090800

メルマガを発行する時の目的は?

メルマガを発行する目的は、ブログと重複する部分もありますが主に下記となります。

  • 読者さんの教育(関係性の構築)、リピーター獲得
  • キャンペーンなどの告知
  • 商品販売(セミナーオファー)

最初からあなたのブログ記事をたくさん読んでくれて既にあなたに対して信頼の感情を抱いている読者さんもいますが、皆がそうとは限りません。

無料のマニュアルが欲しい目当てに読者登録をしてくれた読者さんの場合はまだあなたとの関係性は0に近い状態です。

そこからメルマガを発行して読者との関係を構築していきます。

売り込みの発信ばかりすると嫌われるにも書いてますがセールスばかりのメルマガだったり、セールスの時しか発信しないと、関係性も構築できずに読まれなくなってしまい、速攻で解除されるので気をつけましょう。

メルマガってどんなことを書くの?

なるほど。メルマガを発行する必要性が分かってきました。
でも、メルマガってどんなことを書けば良いんでごわすか?
メルマガの内容にいつも迷います。

くまお

ん〜世の中の発信を見ると下記みたいな感じかな。

小野 明氏

  • 購入してもらった商品のアフターフォロー
  • ノウハウ・情報(役に立つこと)
  • 考え、信念
  • 案内や告知
  • 在り方(マインドセット)
  • 関連サービスの紹介(アフィリエイト)
  • キャンペーンの情報
  • セールス

むむむ。。。
個人で発信している人の場合はどんなことを書けば良いんでごわすか?

くまお

起業家さんでコンサルタントやってたり、何かのサービス・商品を持っている人は、
普段の発信では

  1. ノウハウ・情報(役に立つこと)
  2. 考え、信念
  3. 在り方(マインドセット)

かな。

小野 明氏

1.ノウハウ・情報(役に立つこと)

これはあなたが何を提供しているかによって発信することが変わってくると思います。

例えばBUYMAのコンサルティングを行っていたりバイマのコンテンツを持っている場合は、普段のメルマガ発信でノウハウ(役に立つこと)を書いたり。

コピーライティングの教材を持っている人の場合はコピーライティングについてのノウハウ記事を書いたり。

経理や税理士さんの場合は、確定申告の基本的なことについて発信したり。

恋愛コンサルタントの場合はコミュニケーションのテクニックのお話をしたり。

また物販のノウハウや、マーケティングコンサルタントなど時代の変化とともに流動性のあるコンテンツを提供している場合は、最新の情報を出していけば「活動性」が見えるので、読者さんにとってのあなたの信頼残高が貯まりやすくなります。

しかし、気をつけて欲しいのが、ノウハウだけ書いているとただの便利屋さんみたいになってしまうので、読者との深い関係性を育むのが難しくなります。

 

2.考え、信念(理念)

自分と同じ職種で発信をしている人が他にもたくさんいた場合は、ここが他との違いを生む「差別化」の要素にもなります。

信念があってお仕事をして発信をしている人、信念もなしにお金稼ぎのために発信している人との文章は全然変わってきますし、信念がないとやはり薄っぺらい発信になって相手にも響きません。

自分の成長と共に信念や使命が変わることは全然構わないのですが、ころころ変わっていると一貫性のない発信になってしまいます。

一貫性がない発信ばかりしていると、読者の信頼を一気に失います。

しかし、信念だけひたすら発信してても、あなたが何をやっている人かがよく分からなくなるのでそこはバランスを考えていきましょう。

3.在り方(マインドセット)

「在り方」と言うのは、何も「生き様はこうあるべきだ!」という人生観だけのお話ではありません。

お金、恋愛、人間関係、仕事、人生観etc.も含まれます。

「在り方」のお話をする場合は、あなたの身近であった出来事を絡めて「ストーリー性」のある発信にすると相手の心にもすんなりと入っていきやすいです。

例えばこちらの記事。

バリと日本の「おもてなし」と「コミュニケーション」の違い

バリに旅行に行った際にお店の接客を受けて、学んだこと、感じたことを実体験を踏まえて書いています。

ただ「こうあるべきだ」「これが大切だ」と言うだけだと場合によってはうんちくを言ってるように聞こえてしまうので、時にはストーリーを挟んだりして上手に伝えていきましょう。

伝え方が変わると伝わり方が変わります。

1のノウハウを書くことも大事ですが、2の「考え、信念」と3の「在り方」の話を入れていくと読者とあなたの間に「価値観の共有」が生まれます。

「価値観の共有」が起きると商品を購入してもらいやすくなる

「価値観の共有」というのは「あの人、私に考え方が似てるな」とか「なんだかあの人の発信・考え方が好きだな」って思ってもらうこと。

そうすると「共感」が生まれて持っている商品・サービスも売れやすくなっていきます。

色々な情報が溢れ、SNSでたくさんの人のリア充っぷりを見るうちに何が正しいのか何が自分にとって幸せなのかが分からなくなっている人が多いので、メルマガやブログを書くにあたっては、この「価値観の共有」がもの凄く大事な世の中になっています。

そしてメルマガはプッシュ型のメディアであり、上記1〜3を踏まえた上でしっかりとした内容のメルマガを継続的に読者に届けることによって、あなたと読者さんとの間で関係性が構築されていきます。

0fc942c9

メルマガとブログの使い分けの仕方は?

 

メルマガや、ブログのそれぞれの目的、そしてどんなことを発信すれば良いのかは分かったでごわす。

あと「ブログとメルマガの使い分けの仕方」を教えて頂けますか?

くまお

 

しゃ〜ね〜な〜。自分を含め色々な人の事例を上げるとこんな感じかな。

小野 明氏

  • メルマガで書いたことを後日そのままブログに転用する(メルマガバックナンバー)
  • メルマガで書いたことをリライトしてブログに書く
  • ブログの更新の告知をメルマガでお知らせする
  • メルマガでは濃い発信、ブログではセミナーの様子や日常を書く
  • (その代わりお客様の声や無料マニュアル(レポート)を追いたりしてその他のコンテンツで充実させる
    (※メルマガの中でバックナンバーは見れるようにしておく)
  • 会員様や濃いファン向けのコンテンツはブログに書く

ふぉ、参考になりました。

くまお

お店を構えていてスタッフブログを書いている場合は、スタッフの人柄が分かるような記事を書いていた方が良いよ。

ブログで写真を上手に使って人間性を出すことによって、それがファン化に繋がるっちゃんね。

小野 明氏

初めてお店に行く人はどんな人がやっているか気になりますよね。

美人熊がやってるエステサロンに行きたいでごわす。

くまお

そう。あとメルマガとブログをこれからやろうとしている人の場合は個人的な意見にはなるけど最初の頃は1〜3がオススメかな。

SNSも合わせて読者数やファンが増えてきたな〜と感じたら4、5に移行するのもあり。

小野 明氏

4の「メルマガでは濃い発信、ブログではセミナーの様子や日常を書く」場合は「バックナンバーをメルマガ読者にだけ公開しています」と言うと登録を促す効果もありそうですね。

くまお

ただしセミナー告知や教材販売などのセールスをする時はブログでするよりもメルマガでした方が反応が高いからメルマガですること。

小野 明氏

了解でごわす。

くまお

まとめ

メルマガとブログの使い分けの仕方についてお話してきました。

最初はブログだけやっている人もいますしブログとSNSだけでセミナー集客をしている人もいます。

しかし、読者さんとの関係性を構築して深めていくのにメルマガはかなり有効性のあるツールです。

ブログ読者さんが増えてきたら、

「どうっやたらメルマガは有効活用できるかな?」

というのを自問自答してみて欲しいと思います。

そして自分に合った発信の仕方を確立していきましょう。

小野 明

他にも合わせて読みたいタイトル一覧

初心者必見!ブログで読者を増やすために最低限意識すべき10個のこと

売り込みの発信ばかりすると嫌われる

Instagram(インスタグラム)による集客

 

BUYMAでゼロから50万円を
安定して稼げるノウハウを
詰め込んだマニュアルを
無料で配布しています。

約200ページにも渡る、BUYMAでゼロから50万円稼ぐマニュアル(E-book)です。

  • ライバルの価格に翻弄されない戦略
  • 売れる商品を見つけるリサーチ
  • 完売商品をザクザクと見つける方法

など、0から始めて売上を伸ばし、安定して稼ぎ続けるためのノウハウを、細かいところまで網羅しています。

ぜひあなたのパーソナルショッパー活動に活かして頂けたらと思っています。

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
BUYMAパーソナルショッパー/
BUYMAアカウントプロデューサー
「自分の人生を自分で描ける人を増やす」という想いの元活動を展開しながら、全国・世界を駆け巡り、場所にとらわれないライフスタイルを送っている。パン屋巡りは欠かさない。
詳しいプロフィールはこちら