ブラックフライデーの終焉から学ぶ、習慣をデザインする力

アバター画像
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
BUYMAパーソナルショッパー/
BUYMAアカウントプロデューサー
「自分の人生を自分で描ける人を増やす」という想いの元活動を展開しながら、全国・世界を駆け巡り、場所にとらわれないライフスタイルを送っている。パン屋巡りは欠かさない。
詳しいプロフィールはこちら

「黒金」よりも「華金」の方がワクワクすんのは僕だけですかねー(  ̄▽  ̄ )笑

小野です。

ブラックフライデーが今年も過ぎ去りました。

が!

ブラックフライデーという1日にそんなに価値を置くような時代じゃなくなったと本当に感じています。

特に、今年になってその傾向は強いです。

転売をやっている方はメールボックを見たら一目瞭然です。

ショップからスパム並にセール情報が届いてもはやワケワカメ状態!笑

色々な仕入れ先からメルマガを購読している方は尚更だと思います。

ブラックフライデーじゃなく、ブラックノベンバー(11月)状態

プライベートセールというのがブラック・フライデー前から始まるし、もはやセールが11月からずっと続いている感覚ですよね。

 ブラック・フライデーではなく、「ブラック・ノベンバー(11月)」です(  ̄▽  ̄ )

それでもブラックフライデー後に給料日が待っているのもあったり、プラットフォームの運営元が

「ブラックフライデークーポン発行!」

という感じでお客さんに色々と仕掛けてくれるので、ブラックフライデー前後にいつもより注文は入りやすくなります。

普段からのリサーチがある程度できていると、注文が入った商品が買付け先でセールでちょうど安くなってたりということが起きます。

ブラックフライデー用に出品してわけじゃないのに、無在庫で1回で10万円越えの利益も確定しやすい時期なんですよね。

実際にBRIDGEメンバーからも10万円越えの利益が入ったと報告が結構入っています。

ブラックフライデーの終焉

「セール」というお祭り騒ぎはオンライン上では特に11月から盛んになってきます。

だからブラックフライデーという1日に価値をおくという従来の「習慣」がもう変わってきているなって。

2~3年は物販やってるのにこの変化を感じていないのであれば

アンテナがちょっと鈍いと思ってくださいね。

その証拠にこんなニュース。

■ブラックフライデーは死んだ ―― 変化するクリスマス商戦の行方

「もはやブラックフライデーではない」

「ブラック・ノベンバー(11月)だ」

この記事でも言っとりますね。笑

実際にブラックフライデー前にやっているセールの方が現地では安かったりするのでこの1日におく価値の度合いが変わってます。

なんでこうなってしまったのかはもう一目瞭然ですよね。

スマートフォンの普及です。

消費者がいつでもどこでもオンラインで調べて、購入できるというインフラがこの2~3年で急速に発達しているわけですね。

別にブラックフライデーのために前日のサンクスギビングデー後の夜中からお店に並ぶ必要もなくなっちゃったのです。

なので、物販をやっている人は今後は普通にネットで買うだけの誰もができてしまう簡単な仕入れ方では差別化がさらにしにくくなっていきます。

簡単な仕入れだと普通にお買い物をするお客さんもできちゃうわけですからね。

それを踏まえて来年はBUYMAでは仕入れの差別化をしていく必要があります。

※静かな店内のブラックフライデーの様子

(引用元:https://www.businessinsider.jp/)

インターネットが持つ習慣をデザインする力

んで、僕が今日、一番お伝えしたいのは「ブラックフライデーで利益を拡大しよう!」というBUYMAのお話ではありません。

スマートフォンの普及、つまり発達したインターネットが僕たちの「習慣」に与える影響です。

ブラックフライデーは深夜から行列で並んでオープンと同時にお店は大混雑!というのが従来の「習慣」でした。

しかし、今年のブラックフライデーは店内は落ち着いた雰囲気。

お店によっちゃ閉店ガラガラ状態です。

従来の「習慣」が変わってしまったのです。

つまり良くも悪くもインターネットというのは、僕たちの「習慣をデザインする力」を持っているということです。

インターネットの「習慣をデザインする力」は予想以上に僕たちに影響を与えます。

なぜかっていうと今後時代がさらに進むにつれて、人生の半分以上はインターネットで過ごすようになるからです。

そんなわけないと思うかもしれませんが現に誰かとLINEで連絡をしたりと、ネットを閲覧する時間を数値化して見ると「あ、結構あるな」ってなると思います。

実際にネットを閲覧する時間を箇条書きにするとこんな感じです。

  • ネットでお買い物する
  • ネットを閲覧する
  • ネットで誰かと連絡をとる
  • ネットで勉強する
  • ネットでアウトプットする(BUYMAの出品も)
  • ネットで情報収集するetc..

つまりネット上に意識を存在させ、そこで「コミュニケーション」する時間が今後さらに増えるということです。

お客さんとネット上のお問い合わせでやり取りするのもそうですし、「動画を閲覧して解釈する」という動作もコミュニケーションの一種であるのです。

ニュース記事や誰かのブログを読むのもその場には「コミュニケーション」というのが発生しているわけなんですね。

そのコミュニケーションがきっかけで教材を買ったり、講演会や講座に行ったりコミュニティに入ったりすることもあるでしょう。

そして人と出会い、考え方が変わり日頃のアウトプットの仕方が変わっていき、人生が変化していく。

そうやって「習慣をデザイン」されていくわけですね。

BUYMAでお客さんの習慣をデザインしている

BUYMAで商品を販売するのもお客さんの「習慣をデザインする」のをお手伝いしてるのです。

お客さんが欲しいと思った商品をお届けし、そしてそれを日常で消費してもらうという形でお客さんの習慣をデザインするお手伝いをしてるのです。

インターネットが発達したからこそ僕たちが使えるようになった力だと思います。

情報発信で読者さんの習慣をデザインする

そしてこのインターネットが持つ「習慣をデザインする力」は、スキルアップや人を進化させるという部分に応用できます。

例えばメルマガとブログって「習慣をデザインする」のを助ける媒体でもあるんです。

僕はBUYMAのノウハウや役に立つような情報を発信するときは、自分の「世界観」の上に乗せて情報を発信するのを意識しています。

(メルマガを普段から読んでいる人はお分かりの通り!笑)

そうすると「お仕事が終わった後でBUYMAするのは疲れてるけど小野のメルマガは楽しいから見よう!」

って思ってくれる人に、BUYMAの売上げを高めるお手伝いをすることができます。

それにエネルギー注いで書いているのもありますからね。

自分の発信を見て楽しいと思って頂くことで習慣をデザインするお手伝いができて、その人の成長に繋がるなら嬉しいものです(^_^)

情報とかノウハウを提供するだけのブログやメルマガじゃあ面白くないし飽きられます。

そして読まれなくなってしまえば、存在しないのと一緒なので「習慣をデザインする」お手伝いができなくなってしまいます。

なのでメールを発信する際は自分の世界観を消費してもらう形でその上に情報や知識(ノウハウ)を提供すること。

それが相手の習慣にのっかれば「習慣をデザインする」お手伝いができるのです。

読者さんの習慣のデザインのお手伝いをする

例えばBUYMAをやっている人が、僕のメルマガやブログを読んでその「世界観」が楽しいって思ってもらえるようになれば、BUYMAで何かミスして凹んでもう諦めようかなった時にも、

成長するキッカケを与えることができるんです。

昨日、LINE@のほうでこんなメッセージを頂きました(^_^)

小野さん、はじめまして。

わたくし◯◯の田舎に在住しております。

子供が3人いるOと申します。 

BUYMAを始めて2年目です。

利益ほぼ0円でございます

BUYMAを知ることになったのが、 

(中略)

そしたら子供が原因不明の病気で入院し、私も昼間はパートで働いておりますので始めた頃は疲れきっていてBUYMAから離れておりました。 

でも上の子たちが高校を卒業しましたので四月頃から50万を取り戻そうとまたBUYMAにのめり込むことにしました。 

自分で試行錯誤しながらネットで調べたりを繰り返しておりました所、今は無料ノウハウが色々と出されてありその中でも一番楽しく♪ 

何よりも、もう一度、気持ちを奮い立たせてくださった記事が和田さんと小野さんのブログでした 

何にでもそうですがBUYMAでも差別化が本当に必要だというのはわかりました。

そこでおもいきって今回、Zero to VIPを購入しようと思いました。 

Zero to VIPは2年程前から販売されているので皆さんがどんどん使われて、これもまた意味がないのでは?と思いましたが、今日のメルマガで考え方が変わりました。 

小野さん、私、もう一度、頑張ります!! 

このlineが小野さんに見て頂けるのかわかりませんが…。 

Oさん

見てますよ!笑

(個別にお返事させて頂きました。)

今でも結果を出す人ってどんどん出ているので、諦めずに実践していってほしいと思います(^_^)

インターネットの「習慣をデザインする力」を良い方向に使う

ブラックフライデーしんだ!っニュースから読み取れる本質部分には、インターネットの発達によって起こった「習慣をデザインする力」の影響力によるものです。

僕たちはこの「習慣をデザインする力」を手に入れているし自由に使えるのです。

今よりも良い方向に進むためにもしくは周囲の人を豊かにしていくために「習慣をデザインする力」を使う。

BUYMAもそうですが、インターネットを使ったビジネスでそういう気持ちを根底に持つ人がたくさん増えれば、世の中もっと良くなっていくと思っています。

むしろそういう仲間を増やしていきたいですね(^_^)♪

合わせて読みたいタイトル一覧

 

BUYMAでゼロから50万円を
安定して稼げるノウハウを
詰め込んだマニュアルを
無料で配布しています。

約200ページにも渡る、BUYMAでゼロから50万円稼ぐマニュアル(E-book)です。

  • ライバルの価格に翻弄されない戦略
  • 売れる商品を見つけるリサーチ
  • 完売商品をザクザクと見つける方法

など、0から始めて売上を伸ばし、安定して稼ぎ続けるためのノウハウを、細かいところまで網羅しています。

ぜひあなたのパーソナルショッパー活動に活かして頂けたらと思っています。

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
BUYMAパーソナルショッパー/
BUYMAアカウントプロデューサー
「自分の人生を自分で描ける人を増やす」という想いの元活動を展開しながら、全国・世界を駆け巡り、場所にとらわれないライフスタイルを送っている。パン屋巡りは欠かさない。
詳しいプロフィールはこちら